無計画でドンブリ勘定…「新国立」はバブルのハコモノと化す

公開日: 更新日:

「約束を果たすため、国には引き続き努力をお願いしたい」

 1日のIOC調整委員会との合同会議でエラソーに言ったのが、東京五輪パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(77)だ。

 IOCのバッハ会長から「新国立競技場の建設問題は7月末のIOC総会の前にはまとめてくれ」と言われたばかり。森会長にすれば、「早期解決のためには何をしてもいい」というお墨付きに聞こえたのだろう。2520億円に膨れ上がり、各所から非難されている新国立競技場の建設費用を見直すどころか、「いいから早く造れ」ときた。

 同じ1日には遠藤利明五輪担当大臣が、「せっかく造る施設だから、環境や暑さ対策を含めて技術は最高水準。世界に伝わっていくような建物であってほしい」と森会長に追随するようなコメントを出した。65歳の遠藤氏は中大、森会長は早大と学校は違えど、共にラグビー部出身。親分子分の関係で、森会長の発言に遠藤氏が合わせたのは明らかだ。

 もちろん、巨費を投じて建てた後のことは考えていない。年間40億円ともいわれる維持費は、サッカー日本代表戦やコンサートなどで賄うというものの、ドンブリ勘定もいいところ。赤字分は税金負担になりかねない。無計画にデカいハコモノを乱造していた時代はとうの昔に終わったはずではなかったのか。スポーツファンの吉川潮氏(作家)は「スポーツバカの連中が知恵を絞ってやってるんだろうが、見ていられない」とこう嘆く。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」