著者のコラム一覧
GG佐藤元プロ野球選手

1978年8月9日、千葉県市川市生まれ。桐蔭学園高、法大、米フィラデルフィア・フィリーズ1Aを経て、03年ドラフト7位で西武に入団。11年に戦力外通告後はイタリア、ロッテでプレー。13年に現役引退。現在は測量・調査・地盤改良工事を行う株式会社「トラバース」の営業マンとして活躍中。プロ通算成績は587試合で打率.276、88本塁打、270打点。身長184センチ、体重98キロ。右投げ右打ち。

契約交渉「一発サイン」 実は“一発”のケースは少ない?

公開日: 更新日:

西武は「ガチンコ契約」で苦労した

 もっとも、こうした「演出」をしない球団もあります。ボクが所属していたころの西武がそうでした。当時の西武は「ガチンコ契約」。下交渉を一切行わなわず、初交渉の席で、初めて球団側から来季年俸額を提示されました。

 当然、選手の希望額と球団提示額には差が出やすいうえ、球団側からシーズン1試合ごとの活躍度が得点化された資料を見せられるのですが、これが複雑で。

 いつどんな安打、好守をしたかなんて、ほとんど覚えていません。必然的に選手は「資料を精査させてください」となり、保留の流れを余儀なくされます。その結果、他球団の選手に比べて西武選手は交渉の事情を知らないファンや周囲から「カネに執着しすぎ」と白い目で見られることが多かった気がします。

 特にボクはルーキー1年目の契約交渉から保留したこともあって、球団フロント、ファンから「生意気」「強欲」と罵られたものです(苦笑)。

 当時、チームの指揮を執っていた伊東監督(現ロッテ監督)や同僚は、チームの交渉事情を知っていたので、「本来、交渉というのはウチ(西武)のやり方が普通なんだから。よく球団と張り合った」と褒めてくれましたが、周囲の目は最後まで冷たかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった