休むと不安…稀勢の里を蝕む「稽古依存症」と先代の呪縛
この状態を解消するために必要なものは、休息しかない。
「エネルギーは練習中に消費される。つまり、消費する分のエネルギーを補給しなければいけないというのが、レーヤー博士の主張です。例えば、1日だけ休んでリフレッシュした方が、練習の効率が上がる傾向もある」(前出の児玉氏)
■稀勢の里が心酔する先代の教え
厄介なのは休養を忌諱する風潮が、角界に蔓延していることだ。なにせ、「ケガは稽古で治せ」という格言もある。ある若手親方が言う。
「完全に休んでしまうと体もしぼんで相撲勘も鈍る、という考えです。例えば、故・佐渡ケ嶽親方(元横綱琴桜)は弟子の琴光喜が右ヒジを手術した際、絶対安静なのに翌日から稽古させていた。稀勢の里の先代師匠である、故・鳴戸親方(元横綱隆の里)も同じ考え。稀勢の里は先代に心酔するあまり、周囲の忠告には耳を貸そうとしない。無理にでも休ませようものなら、余計にストレスとなりかねない」
稀勢の里は先代師匠の教えを忠実に守り、横綱昇進を果たした。先代への心酔は増すばかりで、それがいまや呪縛となって本人を苦しめていることに、稀勢の里自身は気付いているのだろうか。
隆の里は横綱在位15場所で引退。弟子はそこまで持ちそうにない。