新たに靱帯損傷の大谷に肘の権威断言「手術焦る必要ない」

公開日: 更新日:

■「米国の医師は結論を急ぎすぎ」

 メジャーではこれまで100人以上の投手がTJ手術を受けている。日本人投手も例外ではなく、レッドソックス・松坂(現中日)、カブス・ダルビッシュ有を筆頭に、海を渡った投手は6人も肘にメスを入れた。いずれも長期間にわたるリハビリを経て、メジャーのマウンドに復帰したが、手術前の球威に戻ったのはダルぐらいなものだ。通常、靱帯を再建した投手は術後のリハビリ、下半身や体幹を強化することで、故障する前と比べて球威が増すとされるが、松坂のように大半の投手は満足にパフォーマンスを発揮しきれないケースが少なくないのだ。ダルにしても、靱帯損傷ではないものの、右肘の「ストレス反応と肉離れ」で8月下旬に今季を終えている。

 過去の日本人投手の例からもハッキリしているように、肘にメスを入れるのは決して最善の策とは言えず「米国の医師は結論を急ぎ過ぎている印象が拭えません」(古島医師)。

 大谷はまだ24歳と若く、30歳前後で手術した松坂(30歳)やダル(28歳)と違い、術後に完全復活する可能性はある。とはいえ、160キロ超の速球が蘇る保証がないのも事実だ。

 エンゼルスは今季、残り22試合。アストロズ・バーランダー、カイクル、マリナーズ・ヘルナンデスらサイ・ヤング賞投手との対戦を控える。手術に踏み切るかどうかの決断は、打席で力の入る好投手との対決を終えてからでも遅くはなさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主