阪神金本監督には普通の新米監督に適用されない評価基準が
巨人・高橋由伸監督に続いて、阪神・金本知憲監督も辞任することになった。当初は最下位の責任を取って自ら辞任を申し出たという報道だったが、以降に一部マスコミが「実は事実上の解任だった」などと報じたことで、阪神恒例のお家騒動のにおいが漂ってきた。
虎党の私としては、この真相がどうであれ、金本監督の辞任は致し方ないこととして受け止めている。昨年オフに新たに3年契約を結んだにもかかわらず、その1年目で判断するのは尚早ではないか……という正論もあるだろうが、そもそもプロ野球における複数年契約は絶対的な拘束力をもつものではない。それよりも、監督3年間のチーム成績(4位↓2位↓最下位)や、ある意味それ以上に重要だとされていた「生え抜きの若手育成」の結果のみを冷静に評価しなければならないだろう。金本監督は3年間という一定の業績評価ができる期間の中で満足な結果を残せなかった、あるいは未来の結果につながる兆しを導き出せなかった。それがすべてだ。
■ミスタータイガースに大ナタ
しかし、この結果についての評価基準というのは少し曖昧でもある。今季は最下位に沈んだとはいえ、昨季は2位だったわけだし、若手育成においても中谷将大や大山悠輔、糸原健斗ら新たな期待の星がこの3年間で次々に頭角を現したことは事実だ。確かに、その頭角を現した若手が2年目以降に伸び悩むというのは、この3年間の頭痛の種でもあったが、そもそも他の監督だったら本格的な若手育成にすら着手せず、以前と同じようなFA補強とベテラン頼みのマンネリ野球を続けていたかもしれない。