日本Sは12回引き分けを“死闘”…メジャーだったら笑われる
日米の違いが際立っていた。
現地26日(日本時間27日)に行われたワールドシリーズ(WS)第3戦(米・ロサンゼルス)は、ドジャースが三回に先制。八回にレッドソックスに追いつかれて延長戦に突入。それぞれ十三回に1点を奪い、結局、試合は延長十八回にマンシーのサヨナラ弾が飛び出し、ドジャースがWS最長となる7時間20分の超ロングゲームを制した。
国内ではその晩、日本シリーズが開幕。こちらは広島が初回に先制し、ソフトバンクが五回に同点とした後は、両軍とも救援陣が踏ん張り得点を許さず、十二回規定(昨年まで十五回)により引き分けで終了。試合時間は4時間38分だった。翌日のスポーツ紙には「死闘」や「激闘」の見出しが並んでいたが、2試合ともテレビ観戦した野球ファンの吉川潮氏(作家)は「文化の違いと言えばそれまでだが……」と言って、こう語る。
「勝敗を争う以上は、決着をつけるのは当たり前です。だからメジャーリーグは雨が降れば、やむまで何時間でも待つし、ゲームは深夜になっても続けられる。最初から、引き分けなんてことは頭にない。日本では、電車がなくなるとか、子供の帰宅が遅くなったら困るとか、いろいろ理由はあるだろうが、大人は自己責任で、子供の場合は親が判断すればいいことです。日本には『グレーゾーン』という言葉がある。白黒ハッキリさせたくない、させられないといった時にも使われる。決着がつかないプロ野球にも『グレーゾーン』が存在するわけです」