森保JのU-23アジア敗退は「日常的Jリーグサッカー」の敗退
かつて代表練習を全公開していたオシム元監督や部分的に公開していたハリルホジッチ元監督は、広いエリアでの1対1の勝負からのシュート、2対2や3対3などのドリブル突破をベースにした練習を行っていた。
サッカーの原点は「1対1の勝負」にある。
日本代表のパス回しの練習もいいが、1対1の個人技の練習をもっと多く採用した方がいいのではないか? 今大会もJリーグで得意のドリブル突破を披露する選手が、その真価をタイではほとんど発揮できなかった。その原因を解明することも必要だろう。
攻めるも守るも、とにかく1対1で負けない。そのことが一番、分かりやすいのがドリブル突破である。
サッカーの原点とも言うべき「1対1の重要性」をタイで突きつけられてしまった。このことを知らずに育ったJリーグのエリート選手が、失意のまま早すぎる敗退を経験した。今回の森保ジャパンの敗退は、Jリーグで見られる<日常的なサッカー>が敗退したと感じさせられた。そんなことを思いながら、バンコクの夜は更けていった。