西武また開幕ダッシュ失敗…平静装う辻監督にOBが辛辣評価

公開日: 更新日:

 昨季のパ・リーグ王者が苦しんでいる。

 開幕15試合を終え、7勝7敗1分けの西武。前カードでは、ロッテに6タテを食らった最下位オリックスにも負け越した。

■2年連続の開幕ダッシュ失敗だが…

「去年の今の時期もこんなもんだったから」

 と、辻監督は平静を装うが、内心は別だろう。確かに、昨年も同じ開幕15試合で7勝8敗と出遅れたとはいえ、その内容は大きく異なる。

 昨季は大宮球場の1試合を含めホーム8試合、ビジター7試合。今季は15試合すべてがメットライフドームと、本拠地で苦戦している。チーム成績も昨季は15試合で86得点、69失点だったのが、今季は同68得点、73失点と悪化している。

 西武OBの評論家、山崎裕之氏が言う。

「数字に表れない部分でも不安が大きい。金子や木村といった外野手は球際に弱く、守備面のほころびが気になります。攻撃面では、状況判断ができない選手が多く、走者を出してもなかなか得点につながりません。昨季のチーム盗塁成功率はリーグトップの73・2%でしたが、今季は50%でワースト。機動力が生かせず、盗塁以外でも暴走が多い。つまり、野球が下手なんです。打線が爆発すれば細かな部分を気にしなくて済むのでしょうが、山川が打率・224、森も・255と主軸が苦しんでいる。とはいえ、今のメンバーでは打順もこれ以上はいじりようがない。今季は相当苦労すると思いますよ」

 昨季はオフにポイントゲッターの浅村が楽天に移籍。代わりの3番に秋山が入り、金子が1番を務めたものの、これがなかなか機能しなかった。最終的に秋山を1番に戻して安定したとはいえ、開幕15試合までに「2番秋山」を試すなど試行錯誤の連続だった。そんな中でも5割近く勝てていたのだ。

 今季はその秋山もメジャー移籍。練習試合で結果を出した新助っ人のスパンジェンバーグを1番に据え、スタメンをほぼ固定しながらも、ホームで結果につながらない。

 辻監督が「去年もこんなもん」と言っても、現状を見る限り、その言葉をうのみにはできない。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された