広島がG戦連敗5で止めた…佐々岡監督“秘蔵っ子”が切り札に

公開日: 更新日:

 広島巨人戦の連敗を5で止めた。

 先発した遠藤淳志(21)が5安打2失点。118球を投げ、無四球の投球でプロ初完投勝利を挙げた。

 敵将の巨人・原監督が「差し込まれることが多かった。次はしっかり研究しなきゃいけない」と警戒を強める好投で2勝目。2点リードで迎えた三回には自ら中前へ2点適時打を放ち、プロ初打点もマーク。「何とか自分で点をとって楽にしようという気持ちで打席に入った。(完投は)先発の理想像。とてもうれしい。ストライク先行でいけたのが良かった」と白い歯を見せた。

 最下位に沈む広島は首位巨人と8ゲーム差。今季就任した佐々岡監督の手腕を疑問視する声がチーム内外から噴出する中、この高卒3年目右腕は、まさに生命線といえる存在だ。広島のチーム関係者がこう言うのだ。

「2年前、新人時代の遠藤を『伊藤智仁(元ヤクルト)のように腕がしなる』と潜在能力に惚れ込み、二軍の投手コーチとして技術を仕込んだのは、佐々岡監督です。当時は184センチ、74キロ(現在78キロ)と細身で、落差が大きい縦のカーブを武器にしていたため、岸(楽天)のように育てる、と目をかけてきた。昨年、一軍の投手コーチに就任すると、春のキャンプで2年目の遠藤を一軍に抜擢。当時の緒方監督に推薦したことで、一軍のマウンドが経験できたどころか、主に中継ぎとして34試合に登板(1勝1敗1セーブ)。今季から先発に転向させたのも、佐々岡監督の肝いりプランです。育てて抜擢して経験させたのだから、これから恩返しして欲しいところでしょう」

 前日に4失点でKOされた床田がこの日、登録を抹消された。エースの大瀬良も離脱中でチーム防御率は4・46と投手陣は火の車。そんな中、先発陣では野村、ドラフト1位ルーキー森下、K・ジョンソンが戦列に復帰したのは好材料だ。遠藤の台頭により、巨人追撃へ一筋の光が見えてきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…