大坂なおみ抗議は米スポーツ界を動かした 日本はどうだ?

公開日: 更新日:

 ボイコットを撤回して大会に臨んだ元女王が快勝である。

 テニスのウエスタン&サザン(W&S)・オープン(米ニューヨーク)は28日(日本時間29日)、女子シングルス準決勝を行い、世界ランキング10位の大坂なおみ(22)が、同22位のエリス・メルテンス(24=ベルギー)にセットカウント2―0でストレート勝ち。初の決勝進出を決めた。ツアー通算6度目の優勝を目指して29日(同30日)の決勝では同59位のビクトリア・アザレンカ(31=ベラルーシ)と顔を合わせる(追記・左太もも裏のけがのため、棄権)。

 大坂は、23日に米国で起きた白人警官による黒人男性への銃撃に抗議して、この準決勝を一度は棄権した。主催者が大会を1日中断したことで、「この抗議行動に多くの注目が集まった」として、一転、出場を決めた。

■天才少女コリ・ガウフと対決

 大坂は週明けの31日(同9月1日)に開幕する4大大会の全米オープン(ニューヨーク)に出場予定。2018年大会以来、2度目の優勝をかけて、1回戦で土居美咲(29)と日本人対決を行い、順当に勝ち上がれば、3回戦では世界50位の天才少女コリ・ガウフ(16)と顔を合わせる。今年1月の全豪オープン3回戦で「金星」を献上し、連覇の望みを絶たれた因縁の相手だ。

 今回の全米オープンは新型コロナウイルスの感染拡大で、トップ選手がこぞって出場を辞退するだけに、大坂にとってはガウフ戦がひとつのヤマ場になる。

 大坂同様、ガウフは黒人の血をひいている。黒人への不当な差別、白人警官による殺害や暴行が社会問題化している中、2人の対戦には俄然、注目が集まる。大坂はかねて人種差別撤廃を強く訴えており、全米女王へ返り咲きを果たせば、その言動はより注目度が増すはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…