著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

ボビー監督がグラウンドで「チャチャチャ」を踊った真相

公開日: 更新日:

 ボビー・バレンタイン監督(70)のモットーは常に「楽しく」でした。

 僕が初めてボビーと顔を合わせたのは2004年の鹿児島キャンプ。外野の芝生の上でアップをしている最中に声を掛けられたのです。

 そのときのセリフは、「クローザーなんだからもちろん信頼している。楽しく練習をやれていればいいから」というものでした。

 楽しく練習……というフレーズは、それまであまり聞いたことがなかったので、「これが外国人監督か」とカルチャーギャップに驚いたことを覚えています。

■日本人の監督には絶対にできない

 キャンプでも「楽しく練習して、一日をハッピーで終わりましょう」と選手に声をかけ、シーズンに入っても「優勝しましょう。楽しく勝ちましょう」と、自らのテンションを上げながら選手に笑顔を見せていました。

 ある時は試合前だというのに、ボビーの姿が見えない。どこにいるのかと思っていたら、なんと自転車でグラウンド内をぐるぐる走り回っていましたからね。これは日本人の監督には絶対にできない。そんな光景を見た瞬間、「ああ、これがベースボールなんだ」と、不思議と納得した記憶があります。後年メジャーに行ったとき、改めて確信するわけですが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出