大学生でも世界目指すアマチュアには思い切りの良さがある
普段からタフな環境に慣れていたから、いつも通りのゴルフができるということです。
プロ転向初戦の金谷拓実も数少ないアンダーパーグループに入り、7位フィニッシュ。「デシャンボーの飛距離もすごかったけれど、ザック・ジョンソンは飛ばさなくても上位争いをしていた。自分のプレーに徹するプレーヤーになりたい」と、先の全米オープン出場で自分らしいプレースタイルの確立を学んできました。海外を経験することで、ゴルフの幅が広がることがよくわかります。
■すでにショット力はプロレベル
そして大学生の活躍も注目を集めました。
5位タイに並びローアマの河本力(日体大)、杉原大河(東北福祉大)の2人や、13位・清水大成(日大)、18位・中島啓太(日体大)がそうです。プロは曲げない意識が強く方向重視のマネジメントですが、学生には思い切りの良さがあります。世界に羽ばたくには飛距離が必要不可欠という認識があり、それに加えてピンを狙うアイアンのすごさもありました。100ヤード以内のショートゲームの柔らかさや、ランニングやロブといったグリーン回りからのアプローチなど技術も多彩です。アマチュアでツアー優勝し、世界で戦う松山英樹の影響も大きいと思います。活躍した大学生はプロを目指す選手ばかりで、すでにプロのレベルに近いといえます。河本は300ヤードを楽々超すフック系のドライバー飛距離が武器ですが、今後は曲がる度合いを少なくしていく必要もあるでしょう。また技術ばかりでなく、いい選手を見習って、もっと自分自身を磨いて成長してほしい。
大学生の活躍はプロにも「負けたくない」という刺激になります。優勝を争った稲森と谷原の2人は技を持っており、飛ばさなくても勝てるということを見せたということでも大きな意味があったと思います。