女子レスリング川井友香子を直撃「史上初の姉妹で金を」

公開日: 更新日:

「姉とは戦いたくない(笑い)」

 ――リオ五輪金メダルの姉・梨紗子選手はどんな存在ですか?

「私が五輪を目指すきっかけをつくってくれたのが姉でした。リオの前(15年)の世界選手権で姉が代表に内定した際、『次の五輪予選までどうなるかわからないけど、2人で出られたらいいよね』と漠然と話していた。普段の練習や試合を見ていて、レスリングがうまいし本当に強いなと思います。自分も姉のように強くなりたいです。タックルに入る前の組み手の崩しがうまいですね。試合の映像を見るのは、たまにですけどね。階級が違うので、戦って倒したいとは思いません(笑い)」

 ――姉妹揃っての金メダル獲得が有力視されています。

「何年も前に願望から始まり、2人での代表入りを実現できました。姉妹で金メダルに挑戦するなんて誰にでもできることではありませんし、しかも自国開催の五輪です。こんな機会などめったにありません。いろんな思いが詰まった大会になると思います。姉妹揃って金メダルを獲得して終わりたいので、今までやってきたことを全て出すつもりです」

 ――プレッシャーに感じませんか。

「今はまだないんですけど、五輪本番が近づくにつれてどうなるのでしょうね。試合前に緊張するのは、当たり前になっている。解消しようとするよりも、練習通りの動きができるように気持ちを落ち着けようとしています」

 ――五輪本番での戦いは、イメージできますか。

「代表に内定してからは外国人対策の練習をしています。外国人はパワーもあって、最初から仕掛けてくる。逆転を狙って投げなどの大技をかけてくる選手が多いんです。外国人のパワーに負けないように組み手を磨いています。普段の練習前などに映像を見て、外国人選手の攻め方などをイメージするようにしています」

 ――女子レスリングはお家芸種目の一つですが。

「これまで多くの金メダルを獲得してきました。先輩が紡いできた伝統を次につなげていきたいです。(吉田)沙保里さんや(伊調)馨さんと比べればレベルはまだまだですけど、代表になったからには金メダルを取りたいです」

(聞き手=近藤浩章/日刊ゲンダイ

▽かわい・ゆかこ 1997年8月27日生まれ。石川県河北郡津幡町出身。身長162センチ。父・孝人さんは日体大時代、89年の全日本学生選手権グレコローマン74キロ級優勝、母・初江さんは同年の世界選手権53キロ級で7位。姉・梨紗子を追って女子の強豪至学館高校に進むとメキメキと頭角を現す。3年時には全日本選手権決勝で姉・梨紗子と対戦したが、0―10の完敗。至学館大学2年時に世界選手権に初出場し、18年には銀メダル獲得。19年は3位に入り、姉とともに東京五輪代表に内定した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が