よく当たる! 原監督のささやきサイン「ピッチドアウト」
巨人の攻撃時、原辰徳監督は手を体の後ろに回し、指でサインを出す。後方にいるヘッドコーチがそれを三塁ベースコーチにサインで伝達する。
今度は守備の時、原監督が「ここは外せ」や「ピッチドアウト」と小さな声でささやくことがある。通常はバッテリーコーチが行うが、監督のサインは絶対だ。速やかに捕手に伝達しなければならない。
■聞こえない時は尻を叩いてもらい
ただ、試合中のグラウンドは鳴り物の応援などで騒々しい。コーチは前方の試合に集中している。特に私はベンチで大声を出していることが多いため、監督のつぶやきが聞こえないことがある。そういう時のため、斎藤雅樹投手コーチに「僕が聞こえない時は、すぐにケツを叩いて教えてください」と頼んでいた。
相手にバレたら絶対にダメ。当然、監督は大きな動きができない。監督の前方に立っている私も「何ですか?」などと振り向けない。前を向いたまま「分かりました」と小さな声で答えるのだ。
斎藤コーチには何度尻を叩かれ、助けられたことか……。そして、阿部慎之助ら捕手にサインで伝達する。ただし、そのタイミングで捕手がベンチを見てくれないとサインを送れない。ベンチから「慎之助!」と声は出せないため、念力を送り、こちらを見るのを待つ。もちろん、「ランナー一塁とか、サインがありそうな場面はベンチを見て確認すること」と伝えてはいるものの、ここは阿吽の呼吸だ。慎之助はだいたい確認してくれる。しかし、入団した頃の小林誠司は何度言ってもベンチを見ないことが多く、そういう時は大声で「誠司!」とこっちを向かせ、サインを出すこともあった。