聖火リレーは沿道スカスカなら大成功?観客“密”なら中断も

公開日: 更新日:

 どれだけ効果があるのか。

 東京五輪パラリンピック組織委員会は16日、コロナ感染対策として、25日にスタートする五輪聖火リレーにおける観客の「密集」基準を公表した。

 定義として、多くの観客が肩が触れ合う程度に密接したり、観覧客が十分な間隔を空けずに複数列に重なり合っている場合などを挙げた。沿道が密集しているときは先導広報車や沿道のスタッフらが注意、移動を呼びかける。一般通行に支障が生じかねない状態になれば、警察の協力を得て注意指導する。それでも密集が解消しないときは、走行を中断したり、コースをスキップすることもあるという。

■オンライン観覧推奨

 聖火リレーのコースになっている自治体の職員はこう言う。

「沿道での応援自粛を求めて、無観客で行われるはずだった正月の箱根大学駅伝も、都内には大勢の観客が集まり、戸塚中継所(神奈川)の周辺も密になっていた。聖火リレーは辞退者が多く出ているものの、25日に福島のJヴィレッジを出発し、7月23日の開会式まで121日間を、約1万人のランナーが47都道府県を走る。その中にはアイドルやタレント、歌手、スポーツ選手ら有名人が多数います。エリアによっては密は避けられない。組織委員会もそれがわかっているから、警察の力を借りることもあると言っているのでしょう。組織委員会や聖火が通過する各自治体はインターネットでのライブ配信の観覧を呼びかけている。聖火リレーも、観客の大幅な入場制限が避けられないオリンピックも、現場で盛り上がらないほど大成功となるわけですから、おかしな話ですよ」

 まったくだ。

 ちなみに組織委員会は前日15日、福島Jヴィレッジで25日に実施する五輪聖火リレーの出発式も無観客で開催すると発表した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ