著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

箱根駅伝も放送局が感動を演出する時代なのか? 中継アナの前振りから即座に監督の叱咤

公開日: 更新日:

 監督の愛のムチにも、放送局の演出が入り込んだ、のではないか? ト。

 これだけ生放送でやらせが問題になっているときに? いいや分からんぞ。今年なんぞ青学の原監督独壇場、マスコミ慣れした態度で選手たちの「自律」を宣言。アンカーがゴールするときにはマスク着用の大原則を特例で(誰が見ても原監督と分かるように)外してテレビカメラにVサイン、監督胴上げも、真上から撮るカメラ用にやり直したぐれえだ。主だった監督車にディレクターの一人乗り込ませるぐらい、感動を創出するためにゃ朝飯前だろテレビ局?

■台本通りに読んで!

 来年からこの演出はエスカレートするだろう。

「おまえの走りをみんな応援してるぞ。そんな女々しい走りで恥ずかしくないのか!」

「カット! 女々しいは放送コードモノです。台本通りに読んで」

「私役者じゃないんで」

「台本に書いてないことを言わない! 続けて!」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?