著者のコラム一覧
西牟田靖ジャーナリスト、ノンフィクション作家

1970年、大阪府生まれ。国境や家族などをテーマに執筆。著書に『ニッポンの国境』『本で床は抜けるのか』『わが子に会えない』など。

大阪工大高(当時)野上友一監督 昭和天皇が崩御で幻となったラグビー決勝戦【後編】

公開日: 更新日:

 1989(昭和64)年1月7日、昭和天皇の崩御に伴い、第68回全国高等学校ラグビーフットボール大会の決勝戦は中止。大阪工大高(08年から常翔学園)と茗渓学園(茨城)が、異例の二校同時優勝となった。その当時、大阪工大高でヘッドコーチをしていた野上友一監督(63)に崩御によって受けた影響とその後の顛末について聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ーー天皇崩御の知らせを聞いた当日のことを聞かせて下さい。

 午前11時ぐらいには宿舎の旅館くら本(なんばから1駅の日本橋)を出発する予定でした。ところが、その少し前の午前10時、宿舎に電話がかかってきたんです。

 それを受けて、全員が食堂に集合し、荒川博司先生が皆に伝えました。

「今日の決勝戦はなくなった。試合はない、ということや。今から花園に行って、表彰式だけをやることになった」と。

 政府からは「48時間は喪に服してほしい」という民間要請があったが、延期すれば試合は1月9日となる。それでは始業式と被ってしまうということで、緊急実行委員会が中止を決断したのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主