五輪個人総合2連覇の巨大看板 体操内村は「イチモツブワン」になるなよ
現役時代にやったことを子どもたちがうまくやれないとイラついて自分がヒョイヒョイとF難度とかやってみせる。「こんな簡単なことがなぜできない?」。実は簡単じゃないからできないのだが、自分じゃ簡単だから過程を省略する。それが子どもたちには「自慢しい」と映る。「監督は財布までジマンシーだもんな」とか(たとえ中国製を使っていても)陰で言われる。
■ボキャ貧監督の成功例は非常に稀
良い指導者は絶妙のタイミングで子どもたちの琴線に響く言葉を使う。
「うわ、今の最高! 初めて見たよ、凄いぞ。よ~し、もっとうまくなろう!」。褒めると子どもはやる気が出る。
「そんな女々しい腰つきでどうする! 男だろ!」と男に言っても炎上する時代、女子選手に言うなどイッパツでアウト。
ましてやマンツーマンで、「股ぐらのイチモツをブワッと振るンダ、イチモツだ、ブワワ~ッと、ケツッペタからイチモツをブワワワ~ッと!」とか、竹刀片手に居残り特訓などシナイほうがいい。それで「なるほど分かりました!」という子どもは、たぶんいないだろう。ましてジェンダーフリー時代に、女子選手に「イチモツブワン」は絶対に理解されない。
そういうボキャ貧でも終身名誉監督になれる場合もあるが非常に稀だ。内村航平はどんな指導者になるか?「イチモツブワン!」でないことを祈る。