高木美帆が“専門外”500mで自己ベスト更新&五輪銀を手にできた理由を岡崎朋美氏が分析

公開日: 更新日:

■欠場も視野に入れていた

 最終15組目の滑走が終わり、銀が確定すると跳び上がって喜びを爆発させた高木美は「渾身のレースができた」と笑顔を見せた。今大会は5種目にエントリー。13日間で最大7レースの過密日程をこなす“鉄人スケーター”だが、本命の1500メートルで優勝を逃し、一時は500メートルの欠場が頭をよぎったという。

「(連覇がかかる15日の)団体パシュートのことを考え、500メートルに出場するか本気で考えた」

 そもそも、最もメダルの可能性が低いとみられていた種目。長野五輪500メートル銅メダリストの岡崎朋美氏がこう言う。

「アウトスタートで相手が見えるため、最初の100メートルをうまく通過して相手を追う形が取れました。男子500メートルで銅メダルを獲得した森重航選手と同じパターンです。高木美帆選手はコーナリングがピカイチ。カーブに入るときの膝の角度も完璧で、膝の位置をしっかりと下げた姿勢ができていました。1500メートルでは手足がバラバラでしたが、500と1500のスケーティングは全くの別物。1500は最初の入りが多少遅くても、残り3周のラップタイムを落とさず行けば挽回できる。でも、500は最初の100メートルでつまずくと巻き返せない。なので、足の動かし方やタイミングの取り方、力の入れ方も違うのです。1500の強化をするため、500の滑りを取り入れるのは戦略のひとつ。高木美帆選手は普段、そこまで重点的に500の練習はしていないでしょう。ただ、500で必要なトップスピードの出し方を1500に生かせる。『500は本職ではない』と気負いが少なかったこと、(コロナ感染で)離脱していたヨハンコーチが戻ってきたことも自己ベストを更新しての銀メダルとなった要因だと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ