著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

【特別寄稿】引退表明の小平奈緒選手が富士急行内をザワつかせた「芯の強さ」

公開日: 更新日:

 12日、スピードスケートの小平奈緒選手(35)が引退を表明した。シーズン後、本人が現役続行の意思を示し、すでにトレーニングも始めていただけに、引退会見には目を疑った。とはいえ、奈緒ちゃん、本当にお疲れ様でした。

 引退試合は10月に開催される全日本距離別選手権。まさに選手がシーズンを始める大会を選んだのも驚いたが、長野県のエムウェーブは小平選手のホームリンク。私も地元で! と思っていたが、地元にはリンクがなかった。振り返れば、私の引退試合もエムウェーブ。ソチ五輪の選考会がラストレースだった。

 奈緒ちゃんは真面目で勉強家。自分が選んだものや決めたことに対しては脇目も振らず、没頭できるタイプだった。海外遠征で同部屋になったときも外国人選手の技術や世界記録保持者だったカナダのシンディ・クラッセン選手のスケーティング映像をずっとチェックして研究していた。また、部屋では本もよく読んでいた。私も真似して読もうと思ったが、1ページ目で眠くなってすぐに寝てしまった。

 甘え上手な一面もある一方、信頼できる人に対して以外は一歩引いて冷静に観察できる。悪い人に騙されるタイプではないですね(笑い)。

■ライバルの富士急行に2泊3日の合宿を申し込む

 奈緒ちゃんがジュニアからシニアに上がってきたときのこと。その姿を見て、「サインを何度ももらいに来ていたあの小学生の子だ!」とすぐに気づいた。当時は着実に上がってきたなと思いつつも、まだ自分の思い描いたスケートができず、黙々と練習していた。私は500メートルのスケーティングやスタートの構え方を聞かれ、清水宏保くんにはダッシュのコツを聞いていて、500メートルのスペシャリストになろうという努力を感じた。

 まだ五輪でメダルを取る前、ライバルである富士急行に2泊3日の合宿を申し込んできて、あまりの珍事に富士急内がザワついたことも。富士急の練習メニューもきちんと日誌に書き留めて分析できる選手だと、感心したのを思い出す。

 芯の強さとあくなき探求心の塊が小平奈緒なんだと、改めて尊敬した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ