著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

星野陸也に欲しいのは米ツアーで通用するドローボール 大洗GCのプレーを見て思った

公開日: 更新日:

 先週の男子ツアー・アジアパシフィックオープン・ダイヤモンドカップは大洗ゴルフ倶楽部(茨城)で開催された。巨匠・井上誠一の最高傑作といわれているコースで、今年は7163ヤード・パー70。非常にタフなコースである。

「大洗にはバンカーが30個しかない」と言ったら「そんなに少ないの?」とビックリする人が多い。直径30センチ以上の黒松が約2万5400本もあるので、バンカーはあまり必要ないのだ。

 コースの横を通る道路のすぐ下は太平洋。松林の上空は絶えず海からの風が舞っている。そのため密生する松は根元から曲がりくねって生えている。

 松林に打ち込むと真っすぐグリーン方向に打ち出すことは不可能と言ってよい。いろんな方向に枝を伸ばしている松林が天然のハザードの役割をしているので、バンカーはたいして必要ないというわけだ。

 昔、鬼才といわれた戸田藤一郎は「空にもOBがある」とよく言った。戸田と言えば「パンチショット」が有名であったが、そのことについて本人に取材すると、「ロフトを立てて風の下にボールを通してやるためだ」と言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…