著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

大西魁斗は早く米国に戻るべき 日本ツアー会場は楽チンすぎてレベルアップにならない

公開日: 更新日:

 ジャンボ尾崎は昔から「ドライバーは振り切ったほうが曲がらずによく飛ぶ」と言った。

 ジャンボは今でも女子プロを指導するときには「とにかく振り切れ」と教える。

 富士桜CCはもともと、女子ツアー会場であり、男子は川奈ホテルの富士コースで行われていた。女子ツアーのほうが人気が出てきたので開催コースが入れ替わったといわれている。それによって、主催者は富士桜CCのコースを大きく改造して総距離も伸びた。

 しかし、大西は9歳のときからアメリカでゴルフを学んできたのだから、アマチュア時代から日本よりもはるかにタフなコースで戦ってきたわけだ。だから、改造された会場は日本の選手にとってはタフであっても、たいして難しいとは思わずにプレーできたのだろう。

 日本とアメリカでは、コースの難易度がそれだけ違うということだ。全米オープンを長年取材してきたので、大西の言っていることがよく分かる。

 だから、かねて世界で戦おうと思ったら早くアメリカに行かなければならないとうるさく指摘し続けている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”