著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<41>アスリートと引退の微妙な関係 おばあちゃん扱いにもめげず「道場破り」したことも

公開日: 更新日:

 ただ、育児が過酷だったこと、小平奈緒選手のような下の世代からの突き上げもあり、ずっと居座るのも良くないかと思うようになった。

 小平選手は私みたいな上の世代がいても遠慮はしない。それでも、橋本聖子さんが抜けたことで意識がガラッと変わった私と同じように、もともと意識が高い小平選手もさらに自分を高め、「自分が引っ張っていかないといけない」という思いになってくれればいいなとの考えもあった。

■合宿中に「道場破り」の思い出

 ベテランといわれる年齢になった頃、長野や北海道での合宿中、近くで別のチームが練習しているのを知ると、「一緒に練習させて!」とずうずうしくお願いしていたことがある。まるで道場破り。ひとりで練習するよりも男子選手のスピードを利用した練習が効果的だったので、男子のチームに交ざりたかったからだ。

 乱入したチームのコーチや監督はみんな年下。「いいですよ~」と快諾してくれたものの、チームにいる若い女子選手たちは挨拶はするものの「うわっ! また来た!」という反応だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出