著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

ジャパンはあまりに“ウブ”だった…判で押したようなモール攻撃でマオリ・オールブラックスに完敗

公開日: 更新日:

 そんな試合の数少ない見せ場が、開始早々の1分過ぎに訪れた。

 先発で10番を背負い、SOとして登場した山沢拓也(29)が、相手防御のギャップを一気に駆け抜けて大きく突破。トライには結びつかなかったが、チャンスを作り出した。

 17分過ぎには、相手ゴール前のモールでアドバンテージを得ると、左サイドでボールを受けた山沢が、右タッチライン際へ意表を突いたキックパス。これが、WTBヴィリアメ・ツイドラキにドンピシャで合って、場内のボルテージが一気に上昇する。しかし、懸命に戻ったマオリ・オールブラックスの強烈なタックルを受けて、ツイドラキがトライ寸前でまさかの落球! トライは幻と消えた。

 それでも、パス、ラン、キックと司令塔としても非凡な才能を見せて、山沢はファンの大声援に応えた。

「今のラグビーは、やっていてキツいけど、自分の良さを出せるラグビーだと思っています」

 まさに超速ラグビーの申し子といったプレーぶりだった。

 しかし、ジャパンが連敗したことは動かぬ事実。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ