ドジャース佐々木朗希「本当の試練」は米国に戻ってから…ローテ落ちやマイナー降格も十分あり得る

公開日: 更新日:

 佐々木朗希(23=ドジャース)が3月19日、東京ドームで行われる開幕2戦目(対カブス)に登板することが正式決定した。

 日本時間12日のガーディアンズ戦に初先発して4回を1安打無失点、2奪三振。この日の速球の平均球速は155キロと、2番手で3回を投げた前回より3キロ近く落ちたとはいえ、これでオープン戦は計7回に投げて無失点だ。

「前回と比べて思うようにいかなかったところもある。悪いクセも出たけど、イニングをしっかり投げられたこと自体は良かったと思う」

 試合後の本人がこう言えば、ロバーツ監督は開幕2戦目の登板を明言した。

「山本(26)は初戦(18日の開幕戦)、佐々木は2戦目に投げる。これがオフィシャルだ。山本に続いて佐々木が母国で先発するのは素晴らしいストーリーだと思う」

 25歳ルールにより、佐々木はドジャースとマイナー契約を結んだ。12日現在もマイナーの招待選手扱いとはいえ、開幕2戦目の先発が決まったことで、それまでにメジャーの40人枠に移行することが決定した。

 開幕メジャーの座はつかんだものの、しかし、首脳陣は佐々木がシーズン中もずっと中5、6日で投げ続けられるとは思っていない。特派員のひとりがこう言うのだ。

「ドジャースの開幕ローテは山本、佐々木、グラスノー(31)、スネル(32)、メイ(27)の5人です。ただ、佐々木だけは、実際にメジャーで投げさせてみないことには今後の起用法のメドが立たない。週1回の登板でどれくらいの期間、投げられるのか、体力や肩肘の回復にはどれくらいの時間が必要なのか。実績あるグラスノーやスネルより先に投げさせるのは、そういったことを把握する必要があるからです」

 佐々木はただでさえ年間通してローテを守った経験がなく、体力や筋力は成長途上。加えて滑りやすいメジャー球や硬いマウンドなど日本と異なる環境に適応している最中だ。心身ともに例年以上のストレスがかかっているのは間違いない。

 ロッテ時代は「右腕のコンディション不良」で離脱しても問題はなかった。検査で異常が見つからなくても、「しっくりこない」と言って投げないこともできた。チーム内では突出した存在だったからで、常に先発のイスが用意されていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」