「写真家ソール・ライター」都市風景写真で20年後に再評価
ファッションやコマーシャルの写真で一世を風靡した写真家が時代の波に取り残されて、やがて人知れずしりぞいてゆく。よくある話だが、そんな写真家が人知れず撮りためていた作品がふとしたきっかけで認められ、再び世に登場するというのは、それほどめったにある話ではない。
現在、都内で公開中の「写真家ソール・ライター」は、まさにこうして再評価されたアメリカの写真家をめぐるドキュメンタリーだ。
ソール・ライターは戦後の前衛美術全盛時代にニューヨークで美術を学んだが、進んだのは商業写真の道。「ヴォーグ」や「ハーパーズ・バザー」で売れっ子のひとりになったが、60代になった80年代には一線をひいていた。ところが20年後、彼が個人的に撮っていた欧米の都市風景写真がドイツの写真編集者の目にとまり、本業だった商業写真とは別の作品群でたちまち再評価されたのである。映画はその「新たな」一面を丁寧に紹介するが、カラーフィルターを精妙に駆使して撮られた写真はデジタル時代の現代にマッチするのがよくわかる。
文学でいえば中間小説に当たるその世俗的叙情性はロルフ・ギュンター・レンナー著「エドワード・ホッパー」(タッシェン・ジャパン 2000円)に見る画家エドワード・ホッパーの世界にも通じるものだろう。ユダヤ教の司祭の息子に生まれたというライターの生涯も面白い。
〈生井英考〉