120万セットが売れた鉄腕アトム

公開日: 更新日:

「日本懐かしソノシート大全」水落隆行著

 家庭用VTRがなかった時代、テレビアニメのヒーローやヒロインと会えるのは週に一回のお楽しみだった。そんな時代の子どもたちにとって、好きなときに好きなだけ、大好きなアニメの世界に触れられる「ソノシート」は、まさに宝物だった。

 ソノシートとは、薄くてペラペラに曲がるほど軟らかく、半透明で、赤や青、黄などポップな色をしたレコード盤の一種である。

 本書は、昭和30年代に登場したソノシートのコレクションを紹介しながら、その歴史や魅力を解説したムック。

 昭和34年、ニュースや音楽情報を伝える「ソノシートブック」(ソノシートとブックレットのセット)が創刊。「目と耳で味わえる」メディアミックスのはしりだった。その後、学習教材などさまざまなジャンルのソノシートが製作され、書店で販売されたが、一方で雑誌や商品の付録、販促用のおまけとしても流布。

 そして昭和38年、当時大人気だった「鉄腕アトム」のソノシートが発売されると、120万セットの大ヒットを記録する。アトム版は主題歌と声優の語りなどで構成されていたが、その後のマンガソノシートは「主題歌+新録ドラマ」が定番となり、数々のヒット作品が生まれる。

 アトムに加え、「鉄人28号」、累計400万枚もの特大ヒットとなった「オバQ音頭」、特撮ものの「ウルトラQ」、そして怪獣ブームの火付け役となった「怪獣大図鑑」の伝説の5タイトルは、同時代を過ごした人には垂涎、涙ものの再会だろう。

 ほかにも、「スーパージェッター」や「天才バカボン」「巨人の星」など、ジャンル別に六十余タイトルを収録。ポータブルレコーダーにのせられ、波打ちながら回転するソノシートから聞こえてくるチープなあの音色まで懐かしく思い出される。

 (辰巳出版 1500円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した