著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「波濤の城」五十嵐貴久著

公開日: 更新日:

 全長300メートル、11階建ての豪華客船が、整備の不備、不慮の事故、そして巨大台風に翻弄されるパニック小説である。

 この手の小説の常套ではあるが、さまざまな人間の事情を描いていて、これがまず読ませる。たとえば船長の山野辺は、左遷の内示を取り消す代わりに今回のクルーズの船長を命じられる。どういうことかというと、種子島にカジノを造る計画があり、本土から種子島へのフェリー航路を独占したいという会社の事情がある。その鍵を握るのが鹿児島県選出の衆議院議員石倉で、今回のクルーズに乗船している。つまり石倉の便宜を最大限はかるというのが山野辺に与えられた使命なのだ。

 というわけで、地元鹿児島に少しだけ寄り道したいという石倉の要望を山野辺は聞かなければならない。たとえ不慮の事故が起ころうとも、台風が来ようとも。

 自殺志願の乗客から、訳ありの暴力団員、二度と事故は起こさないと誓っている船員まで、さまざまな人間たちのドラマがこの物語の背景にあるが、作者はそれを巧みに整理して怒濤の後半に突入する。どうやって巨大な船は沈没していくのか、そこから人はどうやって脱出するのか。その迫力満点のディテールが圧巻だ。

 これは、高層ビル火災を描いた「炎の塔」に続く女性消防士・神谷夏美シリーズの第2弾で、3部作の最終編は地下街火災を描くようだ。できれば早く書いてほしい。楽しみである。

 (祥伝社 1700円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出