著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ウェディングプランナー」五十嵐貴久著

公開日: 更新日:

 ウエディングプランナーの仕事とは、「結婚するカップル、主に新婦のリクエストを聞き、結婚式や披露宴のプランを立案し、それに基づいて関係する各部署の調整を担当する」ことだと本書にある。

 結婚式は新婦のためにあるという常識が根づいたのは80年代の中ごろで、必然的にウエディングプランナーも女性が多いという。新婦、つまり女性の気持ちは女性のほうがわかるだろうということだ。

 本書の主人公・草野こよりは、ベストウェディング社のウェディングプランナー課に所属する29歳だが、そのウェディングプランナー課も10人中8人が女性。というわけで、本書ではウエディング業界の裏側が克明に描かれていく。

 結婚が近づいてくるとマリッジブルーになる女性もいて、そういう彼女たちを励ますのもウエディングプランナーの仕事であり、そういうふうに密接で濃厚なつながりを持つので、結婚式が終わってからも親しい友人になるケースは少なくないようだ。

 本書の問題は、自身の結婚が3カ月後に迫ってきた主人公のこよりが、マリッジブルーになってしまうこと。そこに、フランスに修業に行っていた元カレのシェフが帰国してきて再会するから、ややこしい。仕事もしなければならないし、しかし、心は揺れ動くし、「さあ、こより、どうするんだ」と読んでいるこちらも気が気でない。ヒロインが無事に幸せに着地するのかどうかは読んでのお楽しみ。 (祥伝社 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ