「ジェット・セックス」ヴィクトリア・ヴァントック著 浜本隆三、藤原崇訳

公開日: 更新日:

 若く美しく、未婚で、身なりがきれい、細身で魅力的、知性的で高学歴、白人で異性愛者、そして愛情深い――かつてのアメリカのスチュワーデスには模範となる完璧な女性像が投影されていた。白人という項目を除けば、日本人のスチュワーデスに対するイメージも同様だろう。では、そうしたイメージはいつ、どのように形成されていったのか。本書は、数百人の元スチュワーデスの聞き取りを通してその歴史をたどったもの。

 世界初のスチュワーデスが誕生したのは1930年。採用された8人はいずれも看護師資格を持ち、当時の飛行機の天井は低かったため、身長は163センチ以下、年齢は20~26歳、体重は53キロ以下。看護師ならばホスピタリティーの面でもいざというときにもうってつけ。この看護師資格の条件はやがて外され、第2次大戦後になると、理想のお嫁さん候補、主婦像の空飛ぶ化身といったイメージが付与される。国際路線が拡大し、ソ連との冷戦が始まると、資本主義の先兵としての役割を果たし、60年代末からの性革命の時代にはセックスシンボルとして注目を浴びるようになる。

 そうしたイメージ戦略が進展していく陰で、さまざまな問題が派生する。第1に人種問題。白人のみの規定を破り黒人スチュワーデスが誕生するには長い時間が必要だった。次いで年齢制限の撤廃、結婚後の就労の確保、さらには体重制限(この苦労は多くの人が語っている)と容姿に関する規制の緩和等々。華やかなイメージの陰で、後のフェミニズムに連なる諸問題の最前線にいち早く立ち会ってきたのが彼女らだった。フライトアテンダント(日本ではCA)と中立的な呼称ではなく、あえてスチュワーデスと女性性を強調した本書の意図がここにある。 <狸>

(明石書店 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動