羽鳥好之(作家)

公開日: 更新日:

1月×日 トランプ米大統領が早々に暴言妄言をまき散らしている。この男の頭の中は一体どうなっているのか、改めて考え込んでしまうのだが、参考になる格好の書があったなあとツン読の山をかき分ける。船橋洋一著「宿命の子 上下」(文藝春秋 上2475円 下2585円)は、第2次安倍政権の時代を徹底検証する目的で、政権中枢にあった多数の政治家や官僚の肉声を精緻に組み上げていった圧巻のクロニクルである。ことに安倍氏に対し、退陣後19回に及ぶインタビューを行っており、当然、トランプやプーチン、習近平といった強面相手の会談の模様が事細かに証言、採録されている。都合1200頁にも及ぶ大部の著、買ったまま手つかずだったのを、早々、トランプとの電撃会談の場面から読み始めた。これが実に生々しくて面白い。一つ言えることは、トランプさんは安倍さんが心底好きだった、2人は本当に仲良くゴルフに興じ、そこから親しい関係を築いていった、それは疑いようのないことに思われた。それがどう日本の国益につながったかは研究者がこの労作から分析すべきことで、私はただ、この稀有な友情がとても羨ましく感じられた。頭の中は謎のままだったが。

1月×日 ゆえあって久しぶりに太宰治の「人間失格」(新潮社 308円)を読む。名作揃いの新潮文庫の中、累計部数でトップを争うのがこの本と大漱石の「こころ」だということ、知ってました? 精神マッチョが好まれた時代にはウケなかった太宰だが、多くの若者が不安を抱える現代では、人気№1の文豪に。精読して改めて思った。太宰はラストの一行が書きたくてこれを書いた。

1月×日 昨今、出版社は学者による新書を多数刊行するけれど、たいていは素人にはとても読みにくい。その点、本郷和人の著書は安心して手に取ることができる。「宗教の日本史」(扶桑社 990円)も、仏教の到来から明治に至るまでの変遷がすんなり頭に入ってくる。これは凡才のなせる業ではない。新書ってそれが大事だと思いませんか?

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    白石麻衣&菊池風磨の“熱愛報道”に驚きの声も…「安田くんじゃなかったの?」のワケ

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 5

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  3. 8

    羽生結弦「30歳の挑戦」…プロ転向から2年半「毎回五輪での記録を更新する気持ちでやっています」【独占インタビュー】

  4. 9

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  5. 10

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃