【ピロリ菌】 除去が不十分だと再感染するケースも
昨年の秋、東京・世田谷区に住む団体役員、渡辺惣一さん(仮名、59歳)は、勤め先に10日間の欠勤願を出し、愛知県の実家に帰郷した。
目的は年老いた母親の入院見舞いだった。
「幸い母親の病気はたいしたことはありませんでした。それよりも心配だったのは自分自身の方で、1カ月ほど前から食事が進まないなど、体の調子がどうもおかしかった。この際、精密検査を受診してみようと名古屋市内の総合病院を訪ねてみたのです」
3日間ほど検査入院したところ、これといって体の異常は認められなかったが、1つだけ問題が見つかった。「胃にピロリ菌があります」と告げられたのだ。
胃の粘膜に生息して、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎、胃がんなどを引き起こす「ピロリ菌」(長さ約4マイクロメートル)。世界保健機関の専門組織「国際がん研究機関」は、全世界の胃がんの8割はピロリ菌の感染が原因と報告している(2014年)。
渡辺さんは、父親や祖父を「胃がん」で亡くしていることもあり、数年前に自宅から自転車で10分ほどの内科専門クリニックで「ピロリ菌」を除去していた。それだけに驚いた。