著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がんに加え「エイズの疑い」も告知され空気が凍りついた

公開日: 更新日:

 また、かつては患者本人に告知する前に、ご家族に「本人にはどう話すか?」と相談するようなこともありましたが、2005年の個人情報保護法で、法的には「まず、がんであることを本人に話す。家族に話すとすれば本人の了解が必要」となったのです。

 いま、医師によっては本人を前にして「あと3カ月の命です。もう治療法はありません」などと告げている場面があると聞きます。そう告げられた患者さんはその後どう生きていけるのか、とても心配です。

 一方、エイズは1980年代に明らかになった感染症ですが、当時から一般的には担当医からエイズであることを患者本人に告知します。しかし家族に対しては、「本人から伝えるかどうか」本人の意見が尊重されます。通常、本人を無視して家族に告げることはないようです。患者さんによっては、「自分が死んだ後でも、家族にはエイズとは言わないでくれ」と話される方もいらっしゃいます。個人情報保護は、たとえ本人が亡くなった後でも続くのです。

 がんでもエイズでも、告知にはたくさんの問題があります。それでも、現代はまず患者本人に告知されることに変わりはありません。

 Dさんの悪性リンパ腫は、治療で消失して5年経過し、治癒しました。エイズは内服薬でコントロールされていて発症が抑えられています。息子さん、娘さんはすでに独立し、Dさんは奥さんと2人暮らしを続けています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性