僧帽閉鎖不全症の新治療法「マイトラクリップ」は間違いなく広まる
そうした僧帽弁閉鎖不全症の“負のサイクル”を最初の段階で断ち切る新たな治療法として期待されているのが「マイトラクリップ」と呼ばれる内科治療です。先端にクリップの付いたカテーテルを下肢の静脈から挿入し、左心房と左心室まで移動させてから、うまく閉じなくなっている2枚の弁の両端をクリップで留める処置を行います。
僧帽弁がうまく閉じなくなってしまうのは、2枚の弁をつないでいる腱索という線維組織が切れてしまったり、弁そのものが硬くなってずれてしまうのが主な原因です。2枚の弁でズレを起こして逆流の原因になっている部分をクリップで留めることによって血液の逆流が改善されれば、心臓の負担が軽減されて心不全への移行を食い止めることができるわけです。
■近いうちに保険適用される見通し
これまで、僧帽弁閉鎖不全症の治療は、外科手術で悪くなった弁を交換する弁置換術が中心でした。しかし、患者さんの年齢、全身状態や病状によっては開胸手術はリスクが高く、手術を受けたくても受けられないケースもありました。薬物療法も完治させる治療ではなく、あくまで症状をコントロールするためのものでした。