花粉症の薬には血糖値上昇リスクが 注意するべきことは?

公開日: 更新日:

 マスク姿が目立つ。春の訪れとともに、スギ花粉が悪さをしている。ウェザーニューズによると、スギ花粉の飛散量は前年に比べて、東京が4.3倍、愛知が5.5倍、大阪が6.7倍。花粉症の人にとっては絶望的な数字が並び、鳥取は何と9.3倍! 病院や薬局などは“花粉特需”に沸いているが、その薬は糖尿病を悪化させるリスクがあるという。聖路加国際病院内科名誉医長で、「西崎クリニック」院長の西崎統氏に聞いた。

「花粉症の症状が強いときには、ステロイド剤を含む薬剤が処方されることが珍しくありません。ステロイド剤には、糖尿病を悪化させる副作用があり、糖尿病の人が知らずに服用すると、血糖値が急上昇する恐れがあるのです」

 そのひとつがセレスタミンだ。抗アレルギー薬とステロイド剤の合剤で、炎症を抑える働きに優れている。

 くしゃみや鼻水で一日に何度も鼻をかんだり、鼻づまりがひどくてほとんど口呼吸だったりすると、処方される。そんな重症者にとっては“頼みの綱”だが、こと血糖値に関しては注意が必要だという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ