著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

穀物、野菜、果物…それぞれの炭水化物の割合はどれくらい

公開日: 更新日:

 食事で摂取する総エネルギーの55~60%を占める炭水化物ですが、その内訳について見てみましょう。どの年代においても、お米や麺類、パン、豆類などの穀類の割合が56%から67.3%と半分以上を占めています。野菜類が5.5%から7%、果物類が3.2%から10.7%、菓子類が4.5%から5.9%となっています。

 穀類は多くが炭水化物ですが、食品全体に対する炭水化物の割合で見ると、白米のごはんで35%、ゆで麺で25%、食パンで45%くらいです。

 野菜類が炭水化物に含まれているのが不思議に思う人がいるかもしれません。イモ類は30%程度が炭水化物ですし、カボチャやレンコンも多くの糖質を含みます。その他の野菜も5%程度は炭水化物を含んでいるため、このような分類になるのです。ただ、多くの野菜の炭水化物を含む割合は5%未満で、低カロリーの食品であることに変わりはありません。

 また、果物は甘いために多くの炭水化物を含んでいると思われるかもしれませんが、炭水化物の割合が高いバナナですら20%、リンゴで15%程度、スイカなら10%、イチゴは8.5%くらいで、意外に炭水化物の割合は多くありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ