医師同士が気軽に相談できる環境が質の高い医療につながる
Bさん(43歳・男性)は「悪性リンパ腫」で2年前に再発したものの、幸い再度腫瘤は消失して、現在は落ち着いています。
Bさんはとても心配性で、外来診察に来るたびに「再発していないでしょうか?」と尋ねられます。採血検査をすると、「IL―2R(インターロイキン2レセプター=悪性リンパ腫の腫瘍マーカー)とLDH(乳酸脱水素酵素)値はどうでしょうか?」「先生は『正常範囲内での数値の変化』だと言われますが、前回の数値よりも少し高いのはどうしてでしょうか?」「CT検査をしなくて大丈夫でしょうか?」といったように不安な様子で話されます。
そんなBさんが、会社の転勤で遠方のF市に移住することになり、F市立M病院の血液内科に紹介することになりました。案の定、Bさんは、転院先のM病院ではどんな医師が担当になるのかを心配されています。
ある日、腫瘍内科のカンファレンスで、Bさんのことについて話し合いがありました。
「M病院の血液内科にはS部長、R医長、T医員がいる。S部長はすごくいい先生だけど忙しく、割り切りがよくて冷たく感じることがある。心配性のBさんの場合は、R医長にお願いするのがいいかもしれない。きっとR医長なら、Bさんの話をよく聞いてくれるだろうし、うまくいくと思う」