感染封じ込め成功国からの帰国<1>マスク姿は街から消えている

公開日: 更新日:

 感染者数がゼロの日もある現在、台湾は「防疫新生活運動」をスローガンにして、マスクの着用や手洗い、店に入るときの検温の協力を要請している。

女性はピンク色、男性は黒や青色系のマスク着用が多かったのですが、そのマスク姿も街から次第に消えています」(古川さん)

 帰国の準備をしながら古川さんは、インターネットの検索で日本のコロナ情報を収集。特に「厚労省医薬・生活衛生局検疫所業務管理室」の案内を熟読した。大要こう記されていた。

「帰国されたお客様へ PCR検査を受けること。飛行場から自宅までの公共交通機関(鉄道、バス、タクシー、飛行機、旅客船)の使用は不可。入国した次の日から14日間は、申告した宿泊先で待機」――。

 外務省にも直接問い合わせをすると「8月に日本に帰国する人は、2週間の隔離を前提にしてください」と説明された。

 古川さんに成田まで、車で迎えに来る親族はいない。移動に自力(レンタカー)は可だが、ここ数年ハンドルを握っておらず、運転に自信がなかった。

 古川さんは台湾で成田のホテルを予約し、自宅から台北市郊外の「桃園国際空港」までタクシーを走らせた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?