著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

太極拳がメタボに有効って本当なのか?米医学専門誌で報告

公開日: 更新日:

 健康診断でお腹回り(腹囲)を測定するのは、それが内臓脂肪の量と関係があるからです。内臓脂肪が増えると、膨れた脂肪細胞からホルモンのような物質が産生され、それが血糖値を上昇させたり、動脈硬化を進行させたりする原因となることが分かっています。内臓脂肪が多いメタボの状態は、多くの生活習慣病の予備群と言っていいのです。

 内臓脂肪を減らすためには運動が大切といわれます。それでは、どのような運動が良いのでしょうか? 今年の米国内科学会が発行する医学専門誌に、「太極拳のメタボ改善効果」を検証したユニークな論文が掲載されました。香港で50歳以上のメタボの人に、有酸素運動と筋トレを組み合わせた通常の運動を指導した場合と、太極拳を指導した場合を、何もしない場合と比較して、3カ月の経過観察を行ったのです。

 その結果、何もしない場合と比較して、腹囲は通常の運動で1・3センチ、太極拳では1・8センチ減少していて、体重も減少傾向が認められました。また、血液では善玉コレステロールの改善が、太極拳群でのみ認められたのです。これは中国での研究ですから、太極拳が文化として根付いている点も大きいと思いますが、それを差し引いても注目の結果です。健康のために良い運動は何か、という点については、いろいろな意見がありますが、むしろ「体を動かそう」という気持ちそれ自体が、健康の秘訣であるのかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出