著者のコラム一覧
大橋直樹「東京外科クリニック」理事長

日本外科学会認定外科専門医、全日本病院協会認定臨床研修指導医。東京外科クリニックグループでの日帰り手術の件数は2022年4月末日時点で3101件。

腹腔鏡手術の登場と麻酔薬の進歩で盲腸・脱腸手術が入院不要に

公開日: 更新日:

 今回は、そもそもこれまでの手術と「日帰り手術」のなにが違うのかということを改めてお伝えしたいと思います。

 現在日本では、盲腸や鼠径ヘルニア(脱腸)の手術を受けた場合の平均在院日数は5日前後とされています。その一般的な内容は、「手術の前日に患者さんが病棟の看護師などから説明を受ける→その内容が手術室の看護師に申し送りされる→翌日手術→術後、患者さんは病棟に帰り2~3日療養」といったもの。

 手術を受けようと思ったなら、仕事を持っている方は休暇を取り仕事の引き継ぎを行い、ご家庭の主婦の方は家事をほかの家族に託すなど、物心両面にわたったあらゆる準備をし、それ相当の覚悟を持って臨まなければいけません。

 一方、日帰り手術では、当院の例で言いますと、来院後30分ほどで手術室に入り、麻酔にかかっているということになります。

 これを可能にした背景として最も大きいのは、ひとつは「腹腔鏡手術」という新しい技術の登場。そしてもうひとつは、麻酔薬の進歩で以前よりも覚め方が早くなり、さらには麻酔科医の技術の向上があります。腹腔鏡手術については、また別の回で詳しく紹介したいと考えています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ