歯周病を悪化させる「歯石」は徹底的に取り除いたほうがいい

公開日: 更新日:

 コロナ禍で口腔内についても健康意識が高まり、定期的に歯科医院に通って歯をクリーニング=メンテナンスしてもらっている人も多いだろう。その際、「歯石」を除去するケースがほとんどだが、すべて取り除くべきなのか。歯石除去について、小林歯科医院院長の小林友貴氏に詳しく聞いた。

「歯石」とは、歯の表面に付着したプラーク=歯垢に、唾液中のカルシウムやリン酸が沈着して石灰化したものをいう。石のように硬くなってこびりつき、歯ブラシで取り除くのは難しい。

「歯石は表面がでこぼこしているため、口腔内の細菌がすみついて増殖しやすくなります。そのまま放置していると、周囲の歯茎に炎症を起こして腫れや出血を招き、歯周病の原因になります。さらに進行すると歯を支えている骨が溶けていき、知らないうちに歯周病が悪化していきます。主な歯周病菌は酸素を嫌い、血液中の鉄分を栄養とするため、出血がある歯と歯茎の隙間にできた深い歯周ポケットは絶好の活動の場所となり、さらに骨を溶かします。その結果、歯がグラグラしたり、抜けてしまうのです」

 毎日、完璧に歯磨きをしていれば、歯に歯石が付くことはない。しかし、ほとんどの人はどうしても磨き残しがあり、日常の歯磨きで一定期間、磨き残しがある部位は歯石が沈着するケースが多い。だからこそ、歯石除去を含めた歯のクリーニング=メンテナンスが重要なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード