著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【アナゴ】「肝」をパワーアップして「血」を増やし健康な爪を育む

公開日: 更新日:

 年を重ねるにつれて生じやすいのが、爪の変形によるトラブルです。シニアによく見られるのが「肥厚爪」。爪は加齢とともに伸びるスピードは遅くなり、厚みが増していきます。また、皮膚同様、乾燥が進んで硬くなってしまいます。さらに、運動量の低下も爪の変形の原因になります。爪は歩行によって下からの圧力がかかり、平らな形を維持しながら前方へ伸びていきます。ところがあまり歩かなくなると、爪は湾曲して伸びなくなってしまうのです。

 爪が厚くなると、靴が履けなくなったり、歩行時に痛む、足指に体重がかけられずに歩きづらいといった不調につながります。さらに巻き爪になりやすく、皮膚に食い込んで痛みや炎症を起こした「陥入爪」という状態になりかねません。重症化すると姿勢や歩き方も悪くなるため、足腰の痛みを引き起こしたり、転倒の原因になってしまいます。

 爪は体を支えて安定させたり、歩行時にはバランスをとる重要な役割を果たしています。生涯現役を目指すなら、たかが爪のトラブルと思わずに、ケアをすることが大切です。

 中医学において、爪は「肝」と呼ばれる臓器と関係が深いとされています。「肝の華は爪である」といわれ、肝の状態は爪に現れると考えます。よって、肝の働きが衰えると爪にトラブルが見られるのです。肝は血を貯蔵するとともに、全身の血流を調整する働きがあります。血の不足も、ひいては爪に悪影響を及ぼしてしまうのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ