【緑豆もやし】熱を冷まし水分代謝をアップして尿の排出効果を高める
シニアの夏の体調維持のために気を付けたいのが「夏風邪」。風邪というと秋から冬にかかりやすいイメージがありますが、夏も注意が必要です。
夏は免疫力が低下しやすい季節。暑さによる体力の消耗、食欲不振、冷房がよく効いた場所と屋外の温度差による自律神経の疲弊、熱帯夜による寝不足が体に負担をかけてしまうのです。
加齢によって、そもそも免疫機能が低下しているシニアは夏風邪をひきやすく、症状が長引く傾向があります。その結果、重症化したり、肺炎などほかの病気を引き起こす可能性もあるのです。
さらに、風邪による体力低下は、ほかの感染症にかかるリスクも招きます。しっかりと食養生に努めることが大切です。
中医学では、夏風邪は「蒸し暑さ」が原因と考えます。寒さによる冷えが原因となる冬場の風邪とは別モノ。蒸し暑さによる暑気あたりや、余分な水分が体内にたまることで引き起こされます。いわば、この時季限定の風邪なのです。
症状としては体が重だるい、鼻水が多い、吐き気や下痢を伴うケースが多く、体内の水分が原因となっているため、「重だるい」という大きな特徴があります。また、なかなか治りにくい傾向があります。