新型コロナに感染したら3~6カ月は「血栓症」に注意すべし

公開日: 更新日:

 11月に入って新型コロナウイルスの感染者が再び増え始め、「第8波が始まった」との声があがっている。23日には全国で13万3095人の新規感染者が確認され、115人が死亡したと発表された。現在の主流になっているオミクロン株「BA.5」は重症化リスクが低いとされるが、感染者が増えれば重症化するケースも多くなる。いつまた自分や家族が感染してもおかしくない状況で、あらためて注意したいのが「血栓症」だ。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。

「感染拡大が始まった当初から、新型コロナウイルス感染症では『血栓』ができやすくなることが世界各国の研究で指摘されています。新型コロナウイルスが細胞へ侵入する際に利用するスパイクタンパク質がいくつもの炎症性サイトカインを放出して血小板凝集を起こしたり、ウイルスが血管内皮細胞を傷つけることで血栓を防ぐ物質が減るなどして血液が固まりやすくなり、血栓が形成されやすい環境になると考えられています」

 新型コロナ感染によって体のあちこちで血栓が作られると、それだけ血栓症のリスクはアップする。血栓が足の静脈にできると「深部静脈血栓症」となり、その血栓が血流に乗って心臓まで移動し肺の動脈に詰まれば「肺血栓塞栓症」を引き起こす。肺血栓塞栓症になると血流が減って十分な呼吸ができなくなる。重症化すれば意識を失ったり、ショック状態になって死亡するリスクが高くなる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い