アルツハイマー病に対し現時点で使われている薬は2種類ある
ちょうどいいあんばいを狙って薬の種類や量を調整
アリセプト、レミニール、イクセロンパッチ/リバスタッチ(表参照)は、いずれもコリンエステラーゼ阻害薬ですので、効果は大きく変わりません。ただ、多少の違いはあるので、「アリセプトはいまいちだったけど、レミニールに替えたら症状に変化が見られた」というケースもあります。
また、ひどい副作用がないことが治験で確認されているものの、体質によって合う・合わないがあります。飲み始めに吐き気などの消化器症状が出たり、脈が遅くなることもあります。精神症状などの副作用が出ることもあります。しかしいずれも、中止をすると元に戻ります。
コリンエステラーゼ阻害薬の3種類の薬のうち、イクセロンパッチ/リバスタッチは貼り薬。ほかの2種類は飲み薬です。吐き気で飲み薬がダメな人でも、貼り薬なら使えるというケースもあります。
もうひとつのNMDA受容体拮抗薬についても触れましょう。NMDA受容体拮抗薬はメマリーという薬のみが発売されており、2011年から使われています。
余談ですが、コリンエステラーゼ阻害薬のアリセプトが1999年発売。その12年後の2011年にコリンエステラーゼ阻害薬の薬が2種類発売、そしてNMDA受容体拮抗薬メマリーも同年発売ですから、この年はアルツハイマー病治療の選択肢が少し増えた年と言えるかもしれません。
話を戻します。メマリー(NMDA受容体拮抗薬)は、神経伝達物質グルタミン酸の働きを抑える薬です。脳内でグルタミン酸の働きが乱れると、神経細胞が障害されたり神経の情報が障害されたりします。
メマリーの作用としては、患者さんの気持ちが安定し、穏やかになるところ。ただ、穏やかになりすぎて、活気がなくなることもあります。
アリセプトなどのコリンエステラーゼ阻害薬、メマリーのNMDA受容体拮抗薬どちらも、患者さんの様子、患者さんを見守るご家族や医療従事者のお話などから、ちょうどいいあんばいを狙って細かくさじ加減していく必要があります。