著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

「情報の当てはまり」について改めて考える…動物とヒトとの距離は遠い

公開日: 更新日:

 しかし、そのランダム化比較試験でいかに正しい結果が得られようが、またそれが個別の状況では、個々の患者に当てはまるとは限らないということでもある。ただ、動物実験よりはそのギャップが縮まったということはある。

 さらに、ランダム化比較試験での当てはまりについても少し考えてみる。マスクでは例が示しにくいので、ここでは高コレステロールを考えてみよう。

 たとえば、高コレステロールの患者を対象とし、薬を飲むグループと飲まないグループを比較し、その効果の判定をコレステロールの低下の程度で検討したランダム化比較試験を考えてみる。これでヒトでの研究結果が出たといえるかどうかということであるが、これではまだ現実の高コレステロールの患者との距離は遠いのである。

 コレステロール治療薬の研究の歴史を見てみると、現在使われているスタチンという薬が出る以前では、コレステロールは下がったが心筋梗塞は予防できなかった、むしろ死亡が増加したという研究結果が主流で、コレステロールが下がったからといって、その先の心筋梗塞や脳卒中が予防できているとはいえなかったのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり