著者のコラム一覧
最上悠精神科医、医学博士

うつ、不安、依存症などに多くの臨床経験を持つ。英国NHS家族療法の日本初の公認指導者資格取得者で、PTSDから高血圧にまで実証される「感情日記」提唱者として知られる。著書に「8050親の『傾聴』が子供を救う」(マキノ出版)「日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる『感情日記』のつけ方」(CCCメディアハウス)などがある。

一次感情の気持ちを認めてあげる言葉が子どもの人生の質を左右する

公開日: 更新日:

■大事なのは子どもの一次感情を認めること

 前回の「わがまま放題させろというのか!」という親御さんに対しては、このように対応すればよかったとアドバイスできるでしょう。お子さんが欲しがっているものがどんなに荒唐無稽なものだったとしても、「買うor買わない」はその後の別問題です。現実には「買わない」という選択の方が多いかもしれません。しかし、まず最初にかけるべき一声は、「そっかぁ、そんなにそれが欲しいんだね」「どうしてそんなに欲しいと思うの?」と、欲しいという一次感情の気持ちを認めてあげる言葉であり、それこそが、目先の「買うor買わない」以上に、お子さんの人生の質をも左右する心のありようの育みそのものに直結するのです。できれば、お子さんの心が折れて聞き分けのいい子を偽装して親の目の届かぬ深くに潜る前に、そこに気づき気持ちを拾い上げる必要があるのです。

 さらに言うならば、現在、お子さんが不登校ひきこもり、もっというとなかなか良くならない精神疾患や発達障害、パーソナリティ障害の不適応で難渋している場合には、その解決に向けて親御さんができることがあるのだとすれば、それもまたまったく一緒で、まさに今、困難の最中にいるお子さんの気持ちを傾聴・共感することから、ということなのだと理解できるのではないでしょうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋