これで「下痢」には悩まない(1)お腹の“性格”だから気にしないのが一番の対策
通勤電車の中で急にお腹の具合が悪くなり、慌てて降りてトイレに駆け込んだ……そんな経験はないだろうか。現在、日本では多くの人が「慢性的な下痢」に悩んでいる。原因はなんなのか、そして治すためにはどうすればいいのか。日本消化器病学会専門医で「東長崎駅前内科クリニック」(東京・豊島区)の吉良文孝院長に聞いた。
「感染性腸炎などの急性下痢症や特殊な慢性的な下痢を起こす病気を除いた場合の話になりますが、お腹を動かすホルモンとそうでないホルモンがあって、通常はバランスを取って正常な便通になっています。しかし、そのバランスが崩れるとお腹を下してしまう、というのが今回のような下痢です。そのトリガーは緊張だったり、飲食物だったり、いろいろな要因があるのですが、お腹の“性格”として、お腹を動かす方にアクセルがベタ踏みになってしまう人がいるのです」
トリガーとなる飲食物は、油もの、乳製品、小麦類、大豆、ニンニク、キノコ、フルーツなど、人によってさまざまだ。酒、たばこ、カフェインは万人のお腹が動くという。また、お腹の“性格”である以上、基本的には下痢を引き起こすそのトリガーを変えることはできない。