既往症・持病持ちの治療(1)心不全を合併する2型糖尿病患者は薬の選択に注意
医療技術の進歩で、さまざまな病気が治療できるようになった。それ自体は喜ばしいことだが、その分、持病持ちの患者が増え、合併疾患の治療の難しさが課題になっている。そのひとつが「心不全」の持病がある糖尿病治療だ。患者はもちろん、その家族はそのことを知ったうえで治療に臨む必要がある。糖尿病専門医でしんクリニック(東京・蒲田)の辛浩基院長に話を聞いた。
心不全の患者数は超高齢社会(65歳以上が人口の21%を超えた社会)の進展と治療成績の向上により、「心不全パンデミック」と呼ばれるほど急増している。
実際、心不全の患者数は2020年で120万人と推計され、団塊の世代が全員75歳を越える2025年以降はさらに増え、2035年には130万人に膨れ上がるといわれる。
一方、生活習慣の西洋化により糖尿病患者が激増しており、2020年の「患者調査」によると、現在治療を受けている総数は579.1万人だ。その結果、心不全を合併する2型糖尿病患者が激増しているのだ。
「2型糖尿病にとって心不全は最も多い合併症のひとつであり、心不全は2型糖尿病患者の最初の入院の原因との報告もあります」