著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

(1)「老化は病気」とされ「年だから」が通じない時代に

公開日: 更新日:

 2025年の日本の医療について、いま見えている範囲で予想してみましょう。いくつか大きな流れがありますが、なかでも「老化を病気としてとらえる」という動きが活発になってくるはずです。いままでの常識は「老化は病気の原因」だったのですが、老化そのものを病気と捉えることで、老化の予防や治療が可能になるという発想が、世界中で急速に広まっています。

 その動きは、医学界から次々と提案される新しい病名(疾病概念)にも表れています。「COPD(慢性閉塞性呼吸器疾患)」「CKD(慢性腎臓病)」「CHF(慢性心不全)」「CLD(慢性肝臓病)」「アイフレイル」「ヒアリングフレイル」「ロコモティブシンドローム」などです。

 ちょっと分かりにくいですが、各臓器が慢性的に弱ってくる状態を指していると思えばいいでしょう。もちろん、もっと細かい病名に分類できます。たとえばCKDには、高血圧性腎症、糖尿病性腎症、慢性腎炎などが含まれます。それらは異なる病気ですが、症状や治療法がほぼ共通していることから、まとめてCKDと呼ぼうというわけです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「25歳ルールを知らなかった説」…あれだけ《メジャー、メジャー》と言いながら

  2. 2

    綾瀬はるか&ジェシー"結婚強行"はあるのか? "深キョンの悲劇"を避けるべく2人は本気モードに突入

  3. 3

    八村塁 バスケ協会批判の根底にあるホーバスHCへの“ディスリスペクト”

  4. 4

    DeNA日本一の裏で《宗教っぽい》…首脳陣が気味悪がりながらも従った試合前の「瞑想タイム」

  5. 5

    海外勢が日本株「5兆円以上売り越し」の衝撃…日経平均5カ月ぶり4万円回復の裏に潜むリスク

  1. 6

    裁判取り下げから1カ月…松本人志が2025年末「笑ってはいけない」でTV復活? 怪情報の真偽と火元

  2. 7

    花巻東の“全国戦略”に日本中の強豪校が震撼!恐るべし大谷翔平&菊池雄星ブランド

  3. 8

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  4. 9

    伊藤沙莉は朝ドラ終了後に18歳年上演出家と結婚へ…“大親友”松岡茉優ゴールインが刺激に?

  5. 10

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると